資産運用管理

特許のライセンス、売買、訴訟、質入れ等を通じて、巨額の財務的成果を獲得します。また、特許を用いた国際的な提携、パテントプールの設立と運営も含みます。

お問い合わせ

サービス項目

  • 特許ポートフォリオ

  • とっきょ売買

  • 特許評価

  • 特許運営計画

  • 特許許可

  • 特許訴訟

  • 特許抵当

  • 権利侵害リスクの解決

SBPの3つの目標

代表事例

私たちのクライアント

大企業グループ

コア製品、キーテクノロジーの特許ポートフォリオ管理と戦略運営

スタートアップ企業

コア技術の体系的保護とフルライフサイクル管理運営

政府機関

地域的産業分析と計画
企業誘致・投資招致における知的財産リスク管理

金融・投資機関

知的財産の価値発掘とデータ分析
投資・資金調達における知的財産デューデリジェンス分析サービス

大学・研究機関

プロアクティブ技術の特許資産運用管理
産学連携による特許の共同研究変換・実用化

多国籍実務経験の専門チーム及びネットワーク

実務経験豊富な産業専門家、多国籍知的財産権専門家及び弁護士チーム、独自のインテリジェント化特許資産検索分析システム、グローバル特許取引ネットワーク。

連絡先

独自のサービス

  • ビッグデータクラウドプラットフォーム、IPエコチェーンのワンストップ協同作業を実現

高品質のビッグデータと次世代人工知能プラットフォームにより、権利者と各関係者がクラウドセキュリティ空間で共同作業と情報共有を行い、特許の全ライフサイクルにおける発明から特許ポートフォリオ、商品化と貨幣化までの連続的な運営を実現する。

  • 発明評価メカニズムを用いて、常に品質と価値を評価する

科学的な発明評価メカニズムを構築し、評価指標によって資源投入を動的に調整し、良質な優位性特許を強化し、低い「品質」「価値」の発明を淘汰する。

  • 最適なフルプロセスで、特許作業の専門性を促進

準備段階では、評価指標に基づいて顧客の既存特許ポートフォリオによる競合者特許ポートフォリオの競争優位性と劣勢を比較し、顧客のビジネス戦略、特許戦略に基づいて、全体戦略を立案する。出願段階では、異なる段階の評価指標に基づいて、適切な実際に評価と動的に特許ポートフォリオを調整し、特許ポートフォリオが会社全体と一致することを確保する。

  • クラウド特許分析マトリックス、競合他社の一挙手一投足を監視

クラウドコラボレーションプラットフォーム上に「製品」「技術」または「応用分野」の特許マトリックス(Patent Metrix)を構築することにより、競合他社の特許ポートフォリオの動きをレイアウトし、監視する。

  • 資産とコストを明確に管理する可視化されたダッシュボードを構築

技術資産運用システムと特許プラットフォームによる完全なデータ収集と蓄積により、視覚化されたダッシュボードが迅速な意思決定を支援し、勝利の戦術と戦略を構築します。

  • 特許レイアウトの20の重要要素を統合し、良質な優位性のある特許レイアウトを構築する

発明及び産業、技術、製品、商業、法律などの情報を迅速に把握することにより、特許配置の20の重要要素を結合し、特許出願段階で保護タイプ、形態、タイミング、保護テーマ、保護範囲などを正確に選択する。

その他のサービス